4/17子育てサロンの様子

4/17子育てサロンの様子
今月の子育てサロンは初参加の方1名を含め
4名のお母さんとジェニファー、私の6名で
開催いたしました。

ワンポイントレクチャー
 相談事例をもとに 子ども達に育みたい社会性・協調性
 について皆さんと考えてみました。
子育て相談
 パートナーとの関係から子どもに対してきつく当たってしまう
 レストランの中で燥ぐ我が子にパートナーは・・・?
といったご相談がありました。

以下、参加頂いた皆さんからのご感想です。
・ありがとうございました。お勉強になりました。
 看護師をしていて心理学も少しは勉強しているはずでしたが
 知らないこと、気付くことがたくさんです。
 仕事、家庭うまくいかないことが最近続いていて・・
 仕事や自分の勉強でいっぱいいっぱいで子育ても家事も
 ろくにせず、仕事も辞めて娘と向き合ってみたらいつも
 怒ってばかりだったことに気づいて嫌悪感でいっぱいです。
 3歳という人格形成で重要な時期になんてことしまったんだろう
 って反省です。今日皆さんのお話を聴いて、気付けて良かったと
 言ってもらえて、少し前向きになれました。ありがとうございます。
・「社会性」に問われ何だろう?と考えさせられました。
 山ちゃんから生まれつきあるものでなくて、後から身に付くもの
 であり「持続的な幸福感を得るうえでとても大切」ときき
 自分にはブレない社会性ある? 子ども達には?
 ・・と不安になりましたが、これからも主体性・協調性を意識
 しながら、自分の中にある社会性を大切にしていきたいと
 思いました。今回もいろんな学びがありました。忘れてしまう
 ことも多々ありますが、少しずつでも学んだことを日常生活の
 中で取り入れていき、子どもに限らず、他の関りが楽になれば
 良いな と思っています。ありがとうございました。
・社会性について曖昧なイメージが明確になりました。
 自分の軸を持ち周りと協調できるためには・・・
 子どもの話を聴き、周りの気持ちを一緒に考え伝えること
 難しそうでとてもシンプル 常にできているかと言うと、
 外的コントロールがまだ思い当たります。日常の中 頭の片隅に
 意識しながら社会性を育んでいければと思います。
 気付きってとても大事ですね。改めて気づき立ち留まり
 振り返る機会をもらいました。ありがとうございました。
・昨日は新しい方が参加されましたね。そういう時には 出来るだけ
 その新しい方の視点に立って 考えるようにしています。
 そうすることで自分の固定観念が いくらか和らぐように思えまして
 何事にも気づきの種があるようです。
 昨日の社会性の学習は、赤ちゃんが持って生まれてくるDNAの
 中に心の種はあるのだが社会性は「ゼロ」で、それを家庭で
 育んでいく というところが 私の中で一番のポイントでした。
 幼い頃の心の育み方さらに細かく学んでみたいと思いました。
 ありがとうございました。

ご参加頂けた皆さんありがとうございました。


同じカテゴリー(子育て実践)の記事
読書初め
読書初め(2016-01-02 06:19)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
4/17子育てサロンの様子
    コメント(0)