磐田北幼稚園にて講演(2)

昨日の続きです!

  ・凄く気づかされたことがあり、ためになりました。
  ・DNAなので、違って当たり前 いいお話でした。
  ・まさに私はカーリングママ 先生のお話を聴いて反省反省反省でした。
  ・何でも自分で出来るようにという事を大事にしているつもりでいたけど
   関わり方ちょっと変えた方が良いかも・・・
  ・とても勉強になりました。素晴らしかったです。
  ・取り合えず自分で考え自分でやってみる 大切にしたいと思います。
  ・上の子は男の子でなかなかやらないため 手を出してしまっていることが
   多かった。自律できるような子育てしていきたいと思いました。
  ・本などより身に浸みました。
  ・とても楽しかったです。子育てに役立てたいです。
  ・自分の心に余裕を持って、子どもを見守れたら良いな・・と思いました。
  ・とても参考になりました。子育てについて考えさせられる内容でした。
  ・具体的で良かった。
  ・子どもが幸せになるために 見守ることの大切さ 学びました。
   カーリングママにならないように今のうちからいろいろと気を付けたいと
   思いました。とても参考になるお話でした。有難うございました。
  ・先回りして口うるさく言ってしまったり、他と比べて劣等感を持ってしまうので
   子どもを信じて黙って見守るという気持ちで接していきたいと思いました。
  ・本当にあっという間の時間でもっとお話を伺いたかったです。
   「ハッ」したり「その通り」と共感させてもらうことが多くとても為になりました。
   心が軽く幸せな気持ちになれました。ありがとうございました。
  ・基本的欲求のお話、DNAなので親から受け継がれているということ
   もっとしっかり子どもと向き合っていかなければと思いました。


同じカテゴリー(広報)の記事
今月の活動予定
今月の活動予定(2019-06-01 08:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
磐田北幼稚園にて講演(2)
    コメント(0)