袋井・若葉幼稚園(4)

袋井・若葉幼稚園(4)
昨日の続きで 講演を聴いて頂けたママたちからのご感想です!

・わかりやすく話に引き込まれました。ちょうど今の子育てに合った
 お話で大変参考になりました。
・あーやっぱり! と思うことが多々ありました。
 親のイライラや自立の育み方などが判り もう少し私の子育てを
 ゆっくり楽しんでいきたいと思いました。
・自分の子育てについて振り返り考える機会になりました。
・お話を聴いて少し気持ちが楽になりました。自分は子どもに対して
 気持ちを押し付けているというか コントロールしようとしていたんだと
 思いました。親子関係見直してみようと思いました。
・子育ては楽しいと思いつつも少しだけ辛いとか嫌だと思う部分も
 ありましたが、先生のお話を聴けて楽になりました。このままだったら
 自立心の無い子にしていたと思うので良かったと思います。
・子育て真っ最中で悩みの尽きない日々を過ごしている中で 今回の
 講演をお聴きして少し気持ちが楽になったというかみんな同じなんだな・・
 と思いました。
・お話聴けて良かったです。
・日常生活の中でのあるあるを用いて話して頂けたのでわかりやすかったです。
・とても参考になりました。今後の子育てにいろいろと試してみたいし
 すぐにイライラしてしまったけど大らかな気持ちで接していきたいと思いました。
・目の前のことに一生懸命なりすぎているので、ひと呼吸おいて子どもの事を
 信頼して大らかな子育てしていきたく思いました。
・心理学とか普段ほとんど目にしない言葉でしたが話の内容がリアルに
 感じられすごく興味を持って聴くことができました。
・とてもためになるお話でした。日々忙しく過ぎていく中で子どものことを考える
 とても良い切欠になりました。
・「うんうん」と納得する部分、心が痛いとこもあったりお話を聴けて良かったです。
 子どもへの期待を少なめにして信頼を大にして焦らずゆっくりと子どもと関わり
 子育てを楽しみたいと思います。上質世界の親であり続けたいです。
・こういったお話を聴く機会がなかったのでとても興味深く勉強になりました。
・忙しすぎる日々の中で少し立ち止まって考える機会でありがたかったです。
・大変 参考になりました。他の子と比べうちの子は・・・と思っていたことが
 とても多かったので今後気を付けたいと思います。
・わかりやすい講演でとても気持ちが伝わってきました。大人になると自分の
 子どもの頃の気持ち忘れてしまいますね。でも大人になると今までの幸せが
 よく理解できます。
・とても心に残るお話でした。心理学の先生とお聞きしたので心理テストも
 してみたかったです。自分や子どもがどんなタイプかもう少しわかるかな思いました。
・普段聴けないことが聴けて本当に良かったです。
・今までゆっくりと子育てについて考えたことがなかったので、お話が聴け
 良かったです。「そう言えば・・」ということがいっぱいあって家族と一度
 話し合って子どもとの関わり方を見直すことができればいいなと思いました。
・共感できるお話ばかりで・・あまりガミガミ言わずに今のままの子ども達を
 受け容れて子育てを楽しんでいきたいと思いました。
・気が楽になりました。子どもとの信頼関係築けていければよいなと思いました。

   以上です。 若葉幼稚園の皆さんありがとうございました。


同じカテゴリー(広報)の記事
今月の活動予定
今月の活動予定(2019-06-01 08:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
袋井・若葉幼稚園(4)
    コメント(0)