6/20 アチーバス親子体験会の様子

6/20 アチーバス親子体験会の様子
6/20 アチーバス親子体験会の様子

先日、6/20(土)にアチーバス親子体験会を開催致しました。
小学生3名を含む8名の方に参加頂けました。
今回、参加頂けたのは
 小学校1、3年生兄弟とパパママ
 小学校1年生の女の子とママ
 2歳のお子さんを持つママ
 小学校の先生  以上8名でした。

皆さんとっても吸収力が早く
特に小学生の吸収力はどの子も流石です!
トレーナーの私もビックリ!
そんなお子さんの活躍を見守るママの温かな
視線もとても印象的な体験会でした。
また、皆さん アチーバス体験したものでしか判らない
「チームで協力し合うことの楽しさ」を満喫頂けたようで
トレーナーとしても達成感のある体験会でした。

以下 ご参加頂いた皆さんから頂いたご感想です

  17の言葉の中にも自分が惹かれるものとそうでないものがあった。
  1人ずつが数十点得るより、一人でもアチーバスさせる方が高得点に繋がる。
  プレイは出来るだけしない方が良い
  家族でナイスチームワークでした。
  息子が「夢を叶える17原則」を口にするのを聞いていてとても嬉しかった。
  小5の息子がとっても意欲的に取り組んでいた。
  小2の息子も苦労しながらも自分なりに理解しようとしていて嬉しかった。
  家族4人が一つのことに集中する時間が素晴らしい。
  小5の息子が最後は私より理解していてビックリ嬉しくもありました。
  頭を使うから楽しかった。
  最初から一人にカードが集まるように皆で協力すれば良かった。
  もうちょっとで200ポイントコインが取れたね。
  最初からカードを多く集めた人にカードをあげれば良かった。
  カードを集めるのが楽しかった。
  次にやるときは、もっと頑張る。
  初めはなかなか理解できず、でもやっていくうちに少しずつ分かってきた感じです。
  先生がフリーになって随所で教えてくれたので何とか出来ました。(笑)
  とても楽しい時間を過ごせました。有難うございました。またやりたいです。
  難しくて判らなかったけど楽しかった。
  カードが沢山集まって嬉しかった。
  ありがとうございました。
  相手を観察する力、そして思い遣ることできたかな・・?
  チームメートと察し合うところがとても楽しかったです。
  難しいけど理解できてくるとそれが達成感と言うか喜びになってもっとやりたかった。
  最初はルールも判らず自分のことしか考えることができなかったけど、多少余裕が
   できて周りのことが気遣えるようになったら随分と変わってきました。
  是非、リベンジしたい。皆さん思い遣って頂き有難うございました。
  自分の性格というか欠けている部分が判ったような気がします。
  チームで協力し合うところがとっても楽しかった。
  とても面白かったです。
  最初から、チームメイトのカードの動きを観察する・関心を持つことが重要ですね。
  ルールを理解していくうえでポイントポイントのアドバイスはハッと気づかされることばかりでした。

次回、体験会
お子さんの心に 自立・主体性・思い遣りを育むボードゲーム「アチーバス」に
ご興味をお持ちの方は是非、お申し込み下さい。


  日時:7月11日(土) 9:30-12:00
  定員:8名
      既に2名の予約が入っております。(定員になり次第締切)
  参加費: 小中学生 500円/人、大人(高校生以上) 1000円/人
  乳幼児は託児が必要なります。
    託児のお申し込みは「子育てサポート りぼんさん」
      090-3650-8844に直接お申込み下さい。
  会場は、掛川市内で、別途参加申し込み頂いた方にご連絡いたします。
  参加申し込みは下記にメールにてお申し込みください
    ryouma.sakamoto@ezweb.ne.jp(山本 迄)

  


同じカテゴリー(過去の開催内容)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
6/20 アチーバス親子体験会の様子
    コメント(0)