藤枝 こばと幼稚園(1)

海援隊

2017年05月17日 10:14


5月10日(水)藤枝市こばと幼稚園にて講演させて頂きました。
60分とやや短めのお時間だったのですが
皆さんのご感想を拝読する限り ある程度は伝えられたのかな
と思えます。 以下、皆さんから頂いたご感想をご紹介します。

  ・子どもが幼いのでついつい自分でやってしまいがちですが
   見守ることの大切さに気付かされました。
  ・時間があっという間に過ぎて 楽しかったです。
  ・大変、勉強になりました。
  ・子どもとの関わり方のヒント頂けました。子どもの行動の
   先回りをしてしまっていたこと、外的コントロールを使っていたこと
   多かったように思います。
・カーリングママ 今の時代沢山いそうですね 
   是非、多くの方に気付きをご提供ください。
  ・我が子(特に上の子)との関わり方見直そうと思いました。
  ・時間が少なかった 事例、もっと聴きたかった
  ・子どもの個性を理解するきっかけにできたら
  ・子どもの個性、DNAとの関係を知りました。
  ・子どもの20年後 考える機会がなかったのでとても良い機会でした。
   成人するころにはしっかり自立できる人になってくれたらと思ってましたが
   親としてどの様に関わっていけたら良いのかわからなかったので
   とても良い機会を頂きました。自律した子に育って欲しいです。
  ・とても良かったです。今日から試してみます。ありがとうございました。
  ・60分があっという間でした。
  ・もっと聴きたかったです。
  ・自分の考える子育てと似ていたので話をしっかりと聴くことが出来ました。
  ・普段、子どもに口やかましく言ってしまうことが多く・・・
   子どもの考えを尊重し見守っていけるようにしたいと思います。
  

関連記事